メディア情報

【2023年3月】

  • 『月刊アミューズメントジャパン』に協会理事の佐藤一幸による「健やかな心が会社を強くする!」が1年間の連載で開始されました。

【2021年10月】

【2021年9月】

  • 協会代表理事の見波利幸(著)と協会認定マスター メンタルヘルス講師の川嶋文人(共著)による「改訂4版 メンタルヘルス・マネジメント検定試験I種(マスターコース)重要ポイント&問題集」が、公式テキストの改訂に伴い、2021年8月30日に出版されました。
    2021年7月に発刊された『公式テキスト改訂第5版』に完全対応しています。
    https://pub.jmam.co.jp/book/b585940.html

  • 協会代表理事の見波利幸(著)と協会認定マスター メンタルヘルス講師の大濱弥太郎(共著)による「改訂4版 メンタルヘルス・マネジメント検定試験II種(ラインケアコース)重要ポイント&問題集」が、公式テキストの改訂に伴い、2021年8月30日に出版されました。
    2021年7月に発刊された『公式テキスト改訂第5版』に完全対応しています。
    https://pub.jmam.co.jp/book/b585941.html

  • 協会代表理事の見波利幸(著)と協会認定マスター メンタルヘルス講師の佐藤一幸(共著)による「改訂3版 メンタルヘルス・マネジメント検定試験III種(セルフケアコース)重要ポイント&問題集」が、公式テキストの改訂に伴い、2021年8月30日に出版されました。
    2021年7月に発刊された『公式テキスト改訂第5版』に完全対応しています。
    https://pub.jmam.co.jp/book/b585942.html

【2021年4月】

  • 『へるすあっぷ21』2021年5月号の特集「これからの職場コミュニケーションを考える」に協会代表理事の見波利幸による「テレワーク時代の傾聴力」の執筆記事が掲載されました。

【2020年11月】

  • 『THE21』2020年11月号の「チームを強くするコミュニケーション」の特集記事に協会代表理事の見波利幸による「部下を蝕むモンダイな上司たち」が掲載されました。

  • 『さいBiz』2020年10月号(さいたま商工会議所発行)の「働く人のためのメンタルヘルスケア」の特集記事に協会代表理事の見波利幸による監修記事が掲載されました。

【2020年7月】

  • 『へるすあっぷ21』7月号の特集「テレワークにおける労務管理と健康管理」に協会代表理事の見波利幸による「テレワークでのストレスケア」の執筆記事が掲載されました。

【2020年3月】

  • NTT東日本ホームページの「経営力向上ラボ」に、協会理事の尾崎健一による「経営者のためのブラック・ジャックの読み方~もしブラック・ジャックが事業拡大の悩みに答えたら」が掲載されました。

    https://business.ntt-east.co.jp/content/keieilab/opinion/ki/bj/

【2019年9月】

  • 「大望(2019年8月号)」の特集「モチベーションの高め方」に、協会代表理事の見波利幸による「モチベーションは幸せにつながる」が掲載されました。

  • 「Learning Design(2019年7-8月号)」の「議論白熱」のコーナーに、協会代表理事の見波利幸による「形だけではない対策で“本気度”を見せる」が掲載されました。

  •  「『へるすあっぷ21』の「職場の困った!に答えます」のコーナーに協会代表理事の見波利幸による1年の連載が開始されました。年間の掲載テーマは以下の通りです。

  • ・5月号 「新型うつ傾向の社員への対応」

    ・6月号 「働き方改革の思わぬ落とし穴」

    ・7月号 「ストレスチェックの形骸化」

    ・8月号 「再発を防ぐ復職支援とは?」

    ・9月号 「言うことを聞いてくれない部下」

    ・10月号 「メンタルヘルスとアルコール問題」

    ・11月号 「ハラスメント相談対応心得」

    ・12月号 「業務上の指導とパワハラの線引き」

    ・1月号 「パワハラ加害者への対応」

    ・2月号 「妊娠・育児中の社員への対応(マタハラ)」

【2019年6月】

  • 「『へるすあっぷ21』の「職場の困った!に答えます」のコーナーに協会代表理事の見波利幸による1年の連載が開始されました。6月号は「働き方改革の思わぬ落とし穴~上司の困りごと、部下の困りごと~」です。

  • 「週刊教育資料(2019年4月22日号)」の「自著を語る」のコーナーに、協会代表理事の見波利幸による「『なぜか、やる気がそがれる問題な職場』右肩上がりの時代とは違うマネジメントを」が掲載されました。

  • 東京経営者協会の季刊会報誌「ぱとろなとうきょう」(2019年春季号)の「クローズアップ」のコーナーに、協会代表理事の見波利幸による「理不尽な上司への対応~みんなが働きやすい職場をつくる~」が掲載されました。

【2019年4月】

  • 2019年3月4日発売の日経トレンディ4月号の特集「老害上司にならない方法」に、協会代表理事の見波利幸の取材記事が掲載されました。

【2019年3月】

  • 「へるすあっぷ21」2019年3月号の特集「どうする?新入社員の健康支援」に協会代表理事見波利幸の執筆による「新入社員を迎える上司の心得~求められるフォローとは?」が掲載されました。

【2019年2月】

  • 株式会社クイック運営サイト「Dybe!(ダイブ)」に、2019年2月20日、協会代表理事の見波 利幸による「ヤバい上司に当たってしまったら? メンタルヘルスの第一人者が教える、心が折れない方法」が掲載されました。


    https://ten-navi.com/dybe/4045/

【2019年1月】

  • 2018年1月9日に、「NIKKEI STYLE」出世ナビに協会代表理事の見波 利幸による「部下をもつのはリスクか『プロ上司』待望の時代」が掲載されました。


    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO39712690X00C19A1000000?channel=DF300720184273
  • 2019年1月19日(土)17時15分からテレビ東京で放送の「NIKKEI STYLE ON TV サタデー」に、協会代表理事の見波利幸が出演しました。「NIKKEI STYLE」から注目記事をピックアップして、明日役立つ情報を映像化して放送されました。


    <目指せ!理想の上司 部下との付き合い方を教えます>
    https://www.tv-tokyo.co.jp/nikkeistyle/index.html

【2018年11月】

【2018年6月】

【2018年3月】

  • 「日経ビジネス」2月19日号の「社員(アナタ)の賞味期限」PART2の記事中に、協会代表理事の見波利幸によるコメントが掲載されました。
  • 「月刊 人材ビジネス」2月号に、協会代表理事の見波利幸による「部下のメンタル不調の7割近くは上司の問題。上司のマネジメント意識を変えていくことは、働き方改革の土台にもなり得るものです」が掲載されました。
  • 協会代表理事の見波利幸による新刊「上司が壊す職場」が、日本経済新聞出版社より2018年1月15日に出版されました。

【2018年1月】

  • 「PHP Business THE21」1月号に、協会代表理事の見波利幸による「20年後、『お荷物社員』と呼ばれないため、今すべきことは?」が掲載されました。

【2017年11月】

  • 「プレジデントウーマン」12月号に、協会代表理事の見波利幸による「さりげなく面倒な人間関係に終止符を!」が掲載されました。

【2017年9月】

【2017年5月】

  • 産業カウンセラー協会様の月刊の会報「産業カウンセリング」に協会理事の尾崎健一による「職場の悩みに効くブラックジャック」の連載が掲載されております。
    ・第11回のテーマは、「職場でネガティブ感情」です。
  • 協会代表理事の見波利幸による新刊「やめる勇気」が、朝日新聞出版より4月20日に出版されました。


    ベストセラー『心が折れる職場』(日本経済新聞出版社)の著者で、企業のメンタルヘルスの草分け的存在のカウンセラーが贈る、ストレスをしなやかに跳ね返し、レジリエンスを高めるための方法論。「ねばならない思考」の人ほど心が折れやすい。しかし、しなくても困らないことは意外に多い。深刻な心の病に陥る前に、自分を追い込んでいる何気ない習慣をやめてみることを提案する。また、ストレスをモチベーションに変える方法も。 協会代表理事の見波利幸による新刊「やめる勇気」が、朝日新聞出版より4月20日に出版されました。


    http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19003

【2017年5月】

【2017年5月】

  • 2017年03号「PHP Business THE21」の『心が折れない働き方特集』に、協会代表理事の見波利幸による「心が折れる職場はなぜ生まれるのか?」が、「心の折れやすい職場」チェックリスト付きで掲載されました。

【2017年4月】

  • 日経MOOK「働く人のメンタルヘルス」(日本経済新聞出版社)に、協会代表理事の見波利幸による「職場の環境改善には上司として部下への理解が不可欠、働きやすさとやりがいを追及せよ」と協会理事の鬼頭幸三による「研修講師として企業を訪問、受講者の理解がやりがいに」が掲載されています。

【2017年3月】

  • 健康保険組合様発行共通版広報誌「I'm fine」に、協会代表理事の見波利幸による「プロが教えるタフなメンタルの秘訣」が連載されました
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。3月号は「若手社員への効果的な研修のポイント」です
  • 「インテリジェンス・レポート 第96号」から、協会理事の鬼頭 幸三 による『ストレスフリーに働くために』が、コラム欄に連載されています。2017年4月号には「あんがとノート」と題して、ストレスケアについての具体的な方法が話されています

【2016年12月】

  • 朝日新聞11月20日版の書評欄に、協会代表理事の見波利幸の著書 『心が折れる職場』が「売れてる本」として掲載されました。
  • 日刊ゲンダイ11月17日版に、協会代表理事の見波利幸による 職場のメンタルヘルスに関するインタビュー記事が掲載されました

【2016年11月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。
    11月号は「管理職を悩ませるシニア社員への対応」です。
  • 2016年9月1日発行の「インテリジェンス・レポート 第96号」から、協会理事の鬼頭 幸三 による『ストレスフリーに働くために』が、コラム欄に連載されています。この連載コラムでは、ストレスケアについての具体的な方法が話されています。

【2016年10月】

  • 産業カウンセラー協会様の月刊の会報「産業カウンセリング」に協会理事の尾崎健一による「職場の悩みに効くブラックジャック」の連載が掲載されております。
    ・第4回のテーマは、「評価の高い上司に失望」です。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。
    10月号は「ストレスチェック制度運用上の課題への対応」です。

【2016年9月】

  • 読売オンラインの深読みチャンネルに、協会代表理事の見波利幸による「勘違いメンタルヘルスで部下の『心が折れる』時」というテーマで記事が公開されました。
    http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160907-OYT8T50053.html
  • 産業カウンセラー協会様の月刊の会報「産業カウンセリング」に協会理事の尾崎健一による「職場の悩みに効くブラックジャック」の連載が掲載されております。
    ・第3回のテーマは、「なぜ私ではなく新人が」です。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。
    9月号は「発達障害が疑われる社員への相談対応」です。

【2016年7月】

  •  協会代表理事の見波利幸による新刊「心が折れる職場」が、日本経済新聞出版社より7月8日に出版されました。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。
    8月号は「メンタル不調者が続出する組織への介入」です。

【2016年6月】

  • 産業カウンセラー協会様の月刊の会報「産業カウンセリング」に協会理事の尾崎健一による「職場の悩みに効くブラックジャック」の連載が掲載されております。
    ・第2回のテーマは、「自分の仕事は全うしたけれど」です。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。
    7月号は「アルコール使用障害が疑われる社員への対応」です。

【2016年5月】

  • 産業カウンセラー協会様の月刊の会報「産業カウンセリング」に協会理事の尾崎健一による「職場の悩みに効くブラックジャック」の連載がスタートしました。
    ・第1回のテーマは、「新人部下への上司の不満」です。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。
    6月号は「休職を繰り返す社員への対応」です。

【2016年4月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 5月号のテーマは「新型うつ社員の職場適応支援」です。

【2016年3月】

  • 2016年3月19日号(3月14日発売)の「週刊東洋経済」のシニア社員の特集にて、協会理事見波利幸が「会社を蝕むシニア社員」のテーマで4ページにわたり記事を執筆し掲載されました。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 4月号のテーマは「不眠を訴える社員への対応」です。
  • 「へるすあっぷ21」のイベント欄に協会主催講座の案内が掲載されました。

【2016年2月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 3月号のテーマは「効果的なメンタルヘルス研修を実施するには?」です。

【2016年1月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 2月号のテーマは「躁状態の社員への対応」です。

【2015年12月】

  • 「物流ウィークリー」(12月14日号)の紙面に協会理事見波利幸による「ドライバーの健康管理」のテーマで特別取材シリーズの欄に記事が掲載されました。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 1月号のテーマは「異動で孤立したケースへの対応」です。

【2015年11月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 12月号のテーマは「自殺企図した社員の職場復帰支援」です。

【2015年10月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 11月号のテーマは「医療機関への受診を拒む社員への対応」です。

【2015年9月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 10月号のテーマは「パーソナリティ障害が疑われるとき」です。

【2015年8月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 9月号のテーマは「再雇用社員の職場適応のポイント」です。

【2015年7月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 8月号のテーマは「新型うつ傾向の社員への対応」です。

【2015年6月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 7月号のテーマは「自己愛傾向のある社員への対応」です。

【2015年5月】

  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」の連載が掲載されております。 6月号のテーマは「パワーハラスメント問題への対応」です。
  • 「へるすあっぷ21」6月号のイベント欄に、協会主催の6月の講座案内が掲載されました。
    http://www.sociohealth.co.jp/magazines/healthup21.html

【2015年4月】

  • 「研究開発リーダー4月号」に、協会代表理事の見波利幸が「確実に目標を達成するために必要なトレーニング」と題しての記事が掲載されました。
  • 「へるすあっぷ21」に協会代表理事見波利幸の執筆による「職場の不適応」 の連載が掲載されております。 5月号のテーマは「発達障害が疑われる社員への対応」です。
    http://www.fujisan.co.jp/product/1281683225/

【2015年3月】

  • 2015/3/19 富士ゼロックス様サイトにて、「組織視点でメンタルヘルス一次予防を考察する」 のテーマで、協会理事 竹内理恵の記事が掲載されました。
    http://www.fujixerox.co.jp/cgi-bin/xdirect/m?M=F3010EF0LMstaff00001
  • 「へるすあっぷ21」4月号より、協会代表理事の見波利幸の執筆による 「職場の不適応」の連載がスタートしました。 (2015年4月号より1年間の連載予定)
  • 「人事マネジメント」3月号に、協会代表理事の見波利幸による「人事担当者のためのメンタルヘルス研修内製化の進め方」の特集記事が13ページにわたり掲載されました。 PDF ダウンロードはこちら⇒
  • 「へるすあっぷ21」3月号のイベント欄に、協会主催講座の案内が掲載されました。

【2015年2月】

  • 「へるすあっぷ21」2月号に、協会設立の記事が掲載されました。

【2015年1月】

  • 「人事マネジメント」1月号に、協会設立の記事が掲載されました。
  • 「J-CAST社」のWebサイトに、協会代表理事 見波利幸の「強靭なメンタル社員10か条」が掲載されました。
    http://www.j-cast.com/kaisha/2015/01/22225641.html
  • 「心とからだのオアシス」1月号に、一般社団法人 日本メンタルヘルス講師認定協会協会 設立の記事が掲載されました。